リサーチ

求人サイトで求人掲載したことがある企業に聞きました

求人サイトで求人掲載したことがある企業に聞きましたのイメージ

求人サイトで求人広告を掲載したことがある企業の担当者とやり取りをし、アンケートに回答してもらいました。一定数の回答をいただけましたので、一部を公開したいと思います。

求人サイトの構築をお考えの方は、「人材を採用する企業側の意見」としてご参考いただければと思います。

※回答者の個人情報や企業名などは公開しません。
※回答者が利用した求人サイトについても控えます。(求人サイトの批評になるので)
※回答内容は個人情報に関することもあるため、一部添削・簡略化してご紹介しています。

目次[非表示]

質問文について

求人サイトを利用した感想を聞くために、以下の7つの質問をしました。

  1. 求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?
  2. 利用した求人サイトは何で知りましたか?
  3. 2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?
  4. 何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?
  5. 実際に求人募集されてどうでしたか?
  6. 求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください
  7. その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

この1~7の質問を元に、様々な業種の採用担当者様にアンケートを行い、以下のとおり回答していただきました。(順不同・敬称略)

回答:システム開発会社の人事採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

目標採用人数を達成するために、まずは応募数を増やしたいと思いました。無駄な労力を使わないために、ターゲット層が一致する求人サイトだけ掲載したいと思っています。できれば企業が操作する管理画面が使いやすいサイトで募集したいと思っていました。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

転職エージェントや協業企業からの紹介、過去に採用した内定者が使用していた媒体を聞いて利用しました。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

1~2週間検討し、求人掲載するか決めました。

その中で、申し込まなかったサイトは下記の問題点がありました。

・未経験者募集の求人が多い(スキルが低い登録者が多いと判断)
・同じ業界の求人が少ない
・登録者の年齢が高い、または第二新卒
・掲載できる写真の大きさが小さい。または少ない。
・期間内に採用できなかった場合の挽回措置がない(掲載期間延長など)

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

主な理由は3つあります。

・募集職種(エンジニア、デザイナー)に特化した求人サイトだった
・ターゲット年齢の登録者が多いこと
・具体的な成功事例を提示していただけたこと

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

IT特化型の求人サイトはスキルが高い応募者が多かったです。応募数も安定していました。成果報酬型の求人サイトも使いやすかったです。

ただ、転職系の求人サイトは掲載料も高額で、半年掲載しても応募数は10件程度と少なく、採用には至りませんでした。また、面談の無断欠席や音信不通に成るケースも多く、登録者の就職に対する意識が低い印象を受けました。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

・応募者をタグ付けできる機能が欲しい(「面談調整済み」など)
・動画を掲載できるようにして欲しい
・スカウトで送信する文面をたくさん提案して欲しい
・応募者がスキルの登録を細かく設定できるようにして欲しい

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

求人サイト選びは利用料金よりも条件を重視しました。採用に力を入れた年度で採用予算が十分に確保されていたため、条件が合えばまずは掲載してみるという流れでした。

また、求人サイトの管理画面の操作性は利用の決め手になりました。管理画面が使いづらいと継続して出稿するのをためらってしまいます。管理画面が使いやすいから契約するわけではありませんが、契約前に試せるサイトはとてもありがたいです。

また、管理画面の使い方について説明してくれる求人サイト・企業はほとんどなく、使ってみて不便があれば問い合わせてください、というスタンスがほとんどです。なので知らない機能を随分たってから見つけたこともありました。簡単なマニュアルなどをいただけると助かります。

回答:ゲーム開発会社の人事採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

応募者の総数が一定数集まるか否かを基準にしました。応募数は採用の成否に直結するため、まず第一に気になる点です。これは掲載時期、競合他社の募集状況によって影響を受けますので、広告代理店の営業担当者とも事前によくヒアリングをする必要があると考えます。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

求人サイトの中では最大手であること、自分自身が求職時に利用した経緯があるため知っていました。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

もともと私が在職していた会社で継続的に利用していたため、そのまま利用しました。不安としては、そこそこのコストがかかるため、もしかすると他の求人サイトの方が採用コストが下がるのでは?というものです。

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

上記のような懸念はありつつも、大手の求人サイトであることと、過去に利用した経験があるので、ある程度の応募数や応募者の質は期待できると思いました。また、経験のない求人サイトを選択するのもリスクであると考えました。

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

相応の応募数がありましたので、書類選考を通過して面接に至る応募者を安定的に確保することができました。また、求人サイトの作り込み(操作性)も他のサイトに比べるとよく出来ていた印象です。使いやすかったです。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

・掲載中の求人情報のデータ分析がしたい(PV、クリック数を日別・週別・全体で)
・全ての自社求人のデータ分析(PV、クリック数、書類選考通過数、面接通貨数、採用人数など)
・同時期に掲載中の同業他社のPV、クリック数の閲覧(会社名は非公開で可)

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

「ゲーム開発専門の求人サイト」よりも一般の大手求人サイトを選びました。そのような専門サイトもありますが、小規模過ぎて採用に至らないリスクが高いので利用しませんでした。(掲載料金も大して安くないと思います)

専門サイトは小規模でも登録者の属性が厳選されるのはメリトですが、絶対数が少ないのは厳しいです。ただでさえ少ない応募者が大手や有名所に集中することも予想されるため、自社への応募が望めません。

ただ、なるべく固定料金を下げて(できればゼロ)成果報酬型にすることで、不採用時のリスクを下げられるので、利用するかもしれません。

回答:派遣会社のスタッフ採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

派遣するスタッフの人数が足りずに困っていました。既存スタッフからの紹介と、自社サイトでの募集、新聞の求人コーナーへの掲載依頼もしていましたが、採用数が足りませんでした。繁忙期の人数不足のため、困っていました。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

求人サイトの名前は知っていましたが、会社でお願いしている広告代理店経由での掲載依頼でした。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

社内での稟議が降りてから、すぐに申し込みました。

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

2つあります。まず1つは求人サイトのネームバリューと、広告代理店からの紹介であるという理由です。

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

地域によって結果は異なりました。ある地区では予想以上に採用できましたが、別の地区では思ったより良くない結果でした。しかし、利用した満足度は高かったです。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

転職サイトみたいに、履歴書や経歴書が楽に作れれば良いかと思いました。

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

求人サイトに直接依頼するのではなく、広告代理店を使用しています。求人以外にも、会社概要の印刷や各種資料、外部へ配る印刷物なども一括でお願いしており、文章作成からデザインなどもお願いしています。

創業の頃からの付き合いで、基本的に同じ代理店を継続しております。半ばアウトソーシングの様な感覚です。

回答:外資系企業の人事採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

自社サイトの採用情報にも掲載していたのですが、応募はあれどスキルや経験の相違から求めている人材が来なくて悩んでいる状況でした。不採用通知を送るにも弊社は紙ベースのため費用もかかり、もっと手軽に採用のやりとりが出来るサイトを探していました。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

同業他社の採用担当者に教えていただきました。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

無料で登録が可能だったため、やろうと決めたその日に申し込みました。実際の口コミを聞いているので、不安はありませんでした。

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

やはり登録が無料(成功報酬型)だったため、敷居が低かった事が一番の要因だと思います。登録費などでお金がかかってしまうと、即日実施とはならなかったと思います。

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

応募数は決して多くはありませんでしたが、業界に絞った方々が集まる求人サイトだったため経験の相違などは減りましたし、面接に進む方が一段と増えました。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

かなり無理難題かもしれませんが、他の転職サイトも含め、成果報酬型モデルですと30日保証しかついておりません。

しかしながら「3か月(120日)」を試用期間と定めている会社も多く、実際に1ヶ月在籍したが、3か月後にやめてしまった方もいます。もう少し保証期間を延ばして頂けると、助かる企業も多いのではないかと思いました。

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

求人サイトが有名であることは特に重視しませんが、有名であるがゆえに情報量が豊富であり、抱えている応募者が多数いるというのが現状です。

そのため求人募集をするならば、そういった有名サイトに偏ってしまうというのは事実だと思います。

とはいえあまり知られていない求人サイトだからといって懸念はせず、一定の応募者や登録者が目に見える形で採用者に分かり、成果報酬型(最初に費用が掛からない形)であれば、実施する企業もあると思います。

返金保証が長い、もしくは試用期間に合わせるなどの特典があれば、それこそ他社の求人サイトには見ないサービスのため、弊社としても利用検討は当然すると思います。

回答:葬祭業や飲食業などを行っている会社の採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

求人サイトを利用する前は、タウン誌や自社宣伝の折り込みチラシにある下の方に求人枠を作り募集していました。ですので、他の方法も試したくて利用しました。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

求人サイトからの電話営業や飛び込み営業などで知りました。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

金額面や確率性(費用対効果)で判断しました。申し込みをしなかった所は、金額が高かったり、営業マンの説明があまりよくわからなかったりした所です。「採用が決まれば成功報酬」という仕組みもよくわかりませんでした。

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

決め手となったのは、営業マンの説明、金額、面接の電話がどのぐらいくるかなどの確率性(といっても、タイミングにもよりますが)などで判断します。
弊社はグループ会社でいろんな業種を募集するのですが、複数回求人広告を出すと値引きしてくれるなど、そういう特典があると選ぶ可能性は高いと思います。

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

職安からの応募は年配者や「スタッフに勧められたから応募した」という方が多く、すぐに辞める方も多かったです。しかし、求人サイトを利用して応募してくる方は自ら選んで応募しているので、目的がはっきりしている方が多い印象です。
また、業種によっては退職率が高く、仕事面も厳しいので、その辺の事情も考慮して良い募集広告(文章)を作ってくれる求人会社は助かりました。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

チャット機能みたいなのがあり、事前に仕事内容の説明や、面と向かって聞けないようなことを聞ければ良いなと思いました。

弊社は不採用の場合は履歴書を返送しているのですが、学生は手書きの場合が多く、不採用の度に何枚も書かないといけないのは可哀想です。

ですので、面接前に書類審査をチャットで出来たらお互いにとって良いと思いました。

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

電話営業や飛び込み営業では有名な求人サイトではない方も営業に来られます。例え有名でなくても話を聞いたりはします。

求人サイトにお金を支払う以上は、どれだけ応募が来るかや応募数などの確率も大事にしていますが、それよりも営業に来られる方の説明や人柄を重視しています。

会社の大きさなどはあまり気にしていないです。確かに、折り込みで求人を出してくれるような大手さんは、紙からネットから両方で攻めていけるのでありがたいです。

しかし、若い方で求人を見るのに紙からの応募はあまりないような気がするので、そうなると大手さんもそうでない求人会社さんも特に問題ないと思います。大手だって数万円払っても応募ゼロな場合がありますから。

あとはやはり担当してくださる方の提案です。何か他社とは違う面白い求人の記事などを提案してくださる方が良いなとは思います。

回答:店舗のエリアマネージャーを行っている採用担当者

1)求人サイトで求人を募集される前は、どんなことをお考えでしたか?

パート募集、中途社員募集、新卒募集など複数の雇用形態での募集を考えていましたので、価格と実績は気になりました。

2)利用した求人サイトは何で知りましたか?

有名な求人サイトを探して、採用募集ページから直接連絡しました。

3)2の求人サイトを知ってすぐに申し込まれましたか?

複数の求人サイトから見積もりを取って判断しました。

4)何が決め手となって「このサイトで求人募集してみよう」と思われたのですか?

営業担当者の提案力とスピード、価格を元に判断しました。

5)実際に求人募集されてどうでしたか?

結果出た場合もあり、ない時もありました。5人採用があってもほとんど残らない場合もあり、2人採用があってもしっかり2人とも責任者になってる場合もありました。

6)求人サイトにあれば良いと思う機能やサービスを教えてください

特にありません。

7)その他、求人サイトを利用して感じたことがあれば教えてください

募者の質とか結果(採用・不採用)よりも「自社が求める求人募集を掲載できたか否か」を判断し、重視しました。その結果、募集原稿を精査し、結果に繋がるようにしました。

アンケートを終えて

質問の意図が分かりづらい項目もあったとは思いますが、比較的詳しく回答していただけました。回答数は6件と少ないですが、何度かやり取りをして感想をいただいたので、ただのアンケートと比べて企業の本音が伺えるのではないでしょうか。

企業にインタビューしている求人サイトもありますが、このように項目を立ててアンケートを行っているところは、あまりないのではないでしょうか。(あるいはアンケートをしていても公開しないとか)

回答内容を見ると、各社様々な事情や意図があるように伺えます。少し意外だったのは、料金や費用に関する意見が少なかったことです。回答していただいた企業は大手求人サイトを利用していたので、結構な費用がかかっていたと思います。

しかし、料金面よりも「自社が求める人材が探せるか?」「その求人サイトや営業マンは信頼できるか?」で掲載の可否を判断されていたように思います。

また、基本的には大手求人サイトを利用にしているようですが、小規模サイトでも条件が合えば掲載依頼の候補には上がると言った意見がありました。これは新規求人サイトを作る方からしたら、嬉しい意見ではないでしょうか。

筆者が求人サイト構築サービスを行っていること、これから求人サイトを作りたい人向けに意見が欲しい旨を伝えると、共感していただける方が多かったです。

このJOB-PLACEをオープンした時もアンケートのお礼を伝えたのですが、サービス内容についてお褒めの言葉もいただき、大変嬉しかったです。ありがとうございます。

求人や人材募集に興味がある方・力を入れている方は、人に対しても優しく、真剣で意欲のある方が多いように感じます。今回、筆者がやりとりした方は、企業の採用担当者でしたが、面接などで求職者と向き合うので、人心掌握に長けているのかもしれません。

逆に言うとそれだけ人に対して厳しい目で見ているともいえますので、嘘偽りは通用しません。求人サイトも見た目ではなく、中身を見られる可能性が高いと思います。

たとえ作ったばかりの小規模求人サイトであっても、しっかりと目的やテーマを持った求人サイトであれば、採用担当者のハートを掴み、求人掲載してくれるようになるかもしれません。

当方が構築させていただく求人サイトも、企業の採用担当者に認めてもらえるようなサイトにして、あなたにお届けできればと思います。

今後も機会を見てアンケートを行い、より良い求人サイトとは何か?企業(または求職者)の需要はどうなっているか?を考えていきたいと思います。

関連記事

求人サイトのSEO対策とは?初心者のための基礎知識のイメージ

求人サイトのSEO対策とは?初心者のための基礎知識

求人サイトの集客方法はさまざまありますが、一番効率がよくて成果がでやすいのはSEO対策です。 求人サイトが検索されやすいような仕...

Googleコアアップデートの影響を受けた時に考えたい、大切なことのイメージ

Googleコアアップデートの影響を受けた時に考えたい、大切なこと

2020年5月5日にGoogleが「コアアルゴリズムのアップデート(通称:コアアップデート)」を実施し、S...

求人サイトでもできる!緊急時のコンテンツ案と更新術のイメージ

求人サイトでもできる!緊急時のコンテンツ案と更新術

新型コロナウィルスの影響が日々広がっています。多くの業種・店舗で営業自粛を余儀なくされており、人々の暮らし...

トレンドに乗る!サブスクリプションで安定収入に繋げる方法のイメージ

トレンドに乗る!サブスクリプションで安定収入に繋げる方法

サブスクリプション(サブスク)という言葉を聞いたことはないでしょうか?近年、Webメディアを中心によく耳に...

フリーミアム戦略から学ぶ!求人サイトの成功術のイメージ

フリーミアム戦略から学ぶ!求人サイトの成功術

新しいビジネスを始める時は、サービスの値段(料金)をいくらにしたら良いか悩みますよね。相場を調べても各社で...