社会・ニュース

転職で重視される項目に適した求人サイトとは

転職で重視される項目に適した求人サイトとはのイメージ

先日、以下の記事がYahoo!ニュースで紹介され、話題になっていました。

参考:転職で年収アップ求めない日本人 こだわりなぜ消える|出世ナビ|NIKKEI STYLE

要約すると、日本人は諸外国と比べて年収アップや給料の高さは重要視しない。それよりも「人間関係」「仕事内容」「勤務時間・休日」を重視するといった内容でした。

この調査結果を参考にすると、これからの求人サイトの作り方やアピール方法が大きく変わってくるのではないか?と感じました。

たとえば「高収入」や「稼げる!」などのバナー広告を出稿している求人サイトをよく見かけますが、これらの特徴は求職者の希望に反するものになります。バナーをクリックしてもらえず、サイトに誘導できないかもしれません。

また、サイト上でも同様の宣伝方法をしていると「この求人サイトは自分の希望とは違う」となり、会員登録や求人応募されることなく離脱してしまうかもしれません。

求職者の希望が「お金」ではなく、「ライフスタイル」に変わっているのなら、求人サイトもそれに対応し、サイトの作り方や宣伝方法を変えていかなくては生き残れなくなってしまいます。

そこで今回は「転職で重視される項目に適した求人サイトとは」をテーマに、新たな求人サイトに求められる要素(コンテンツ)についてお話したいと思います。

目次[非表示]

業種・業界特化型の求人サイトにする

業種・業界特化型の求人サイトにするイメージ

日本人が転職で重視する条件に「仕事内容」が上位に選ばれていました。自分に合った仕事をすることができれば、毎日充実した生活を送ることができます。仕事内容がどれだけ詳しく書かれているかは求職者にとってたいへん重要な要素です。

しかし、求人サイトによっては仕事内容があまり詳しく書かれていない場合があります。特に業種・業界を問わず様々な企業の求人情報を掲載しているサイトではその傾向が強いです。

これは有名で大手な求人サイトほど顕著になります。様々な企業の求人情報を扱うため、公平性を重視するからです。それ故に特定の業界に特化して情報提供することができません。

いくら豊富に求人情報があっても「どんな仕事をするのか?」が詳しく書かれていなければ、求職者のハートを掴むのは困難です。大手ならそれでも利用者がいるでしょうが、新規求人サイトの場合、そのままでは厳しくなるでしょう。

そこで「業種・業界特化型の求人サイト」をオススメします。飲食とか美容とか特定の業界に特化した求人サイトにすることで、より求職者の好みにあったサイトにしやすくなります。

飲食なら「接客の仕方」「調理から後片付けの手順」「スタッフ教育について」などが公開されていると、共通の情報(仕事内容)として認識してもらうことができます。

求人情報に仕事内容が詳しく書かれていなくても、これらの共通情報を元に仕事内容を推測することができるので、企業が求人原稿を作成する負担を減らすことにもなります。

業界が特化されていることは集客にも有利に働きます。検索エンジンは専門情報を重視する傾向にあるので、求人サイトが上位表示しやすくなり、集客効果も高まります。

現在でも業界特化型の求人サイトは多くありますが、まだまだ専門情報が不足しているように感じます。それだけにチャンスがあるといえるでしょう。

企業の“今”を伝える

企業の“今”を伝えるイメージ

求人サイトでは求人情報が主役であるため、企業の求める人材を紹介する「募集要項(または希望条件)」が重点的に掲載されています。しかし、企業の現状を紹介している求人サイトは少ないです。

どんな条件でどんな仕事をするのか?というのも大事ですが、「いつどこで誰と仕事をするのか?」というのも就職する上で大きな要素です。企業の現状が見えないと求職者は不安で応募することができません。

社員や職場の写真を多く掲載している求人サイトもありますが、過去に募集した際の求人情報をそのまま使っていたり、無料素材を使っていたりして、企業の現状がわからないこともよくあります。

募集のたびに新しく文章を考え、写真を撮影するのは企業にとって大きな負担になります。しかし、企業の“今”を伝えないことには鮮度が古く、魅力的な求人情報とは言えません。

逆に言えば常に新しい求人情報・企業情報を提供できる求人サイトは大きなアピールポイントになります。ぜひ求人情報を作成する時は「今」を意識して作成していただければと思います。

特に作りやすく、効果があると思うのが「先輩の声」です。その企業に就職した人のコメントや感想を掲載します。求人サイト内で就職が決まった人のコメントであれば、より説得力が増します。

良いも悪いも含めて、できるだけ社員の声を掲載することで、企業に対するイメージと信頼性が高まります。また「現状」を知る手がかりにもなるので、求職者にとってたいへん参考になります。

企業や社員がSNSをやっているなら、そのアカウントと連動しても良いかもしれませんね。まさにリアルタイムで“今”を知ることができます。

休日・休暇がイメージできるコンテンツを用意する

休日・休暇がイメージできるコンテンツを用意するイメージ

求人サイトは「働き先を探す場所」ですので、仕事に関する情報が多く掲載されています。しかし、求職者の求める要素に「勤務時間・休日」があることから、仕事以外の情報も必要ではないでしょうか。

Twitterを見ると勤務終了後に食事に行った話や、休日に旅行に行った話がよく投稿されています。忙しそうな人でもそのような投稿をしていると余暇を楽しめる余裕があるように感じるし、また仕事にも興味が出ます。

これは求人サイトでも活用できるのではないでしょうか?「この企業の社員は休日にこんなことをしています」といった情報があれば、自分が就職したときの余暇もイメージできるし、働くことのメリットを感じられます。

求職者の立場で考えると、休日・休暇の情報が多ければ多いほどブラック企業を避ける指針にもなります。現在の求人サイトで休日・休暇の様子を紹介しているサイトは少ないので、ぜひ取り入れたいコンテンツです。

ただし、「会社のみんなでバーベキューをしました」のような情報を掲載するのはよくありません。企業としては慰労をアピールする狙いがあるかもしれませんが、人によっては休日も休めないと思われる可能性があります。

あくまでONとOFFを切り替えられるような様子を紹介し、OFF(休日・休暇)の楽しみ方を紹介することで、これまでとは違った求人サイトとしてアピールすることができます。

まとめ

労働環境や働き方改革のニュースがあると、とかく「賃金・給与が少ないから」というのがやり玉に挙げられがちです。しかし、給与は景気に左右されることが多く、またすぐには上げられないのが実情です。

そしてそれは労働者自身も理解していることです。高度成長期を終えてしばらく停滞時期が続いている日本では、バブル期のような高収入や高賃金が期待できないのは誰しもが理解していることです。

賃金や給与に対する不満は依然としてあるものの、労働者自身も現状の日本社会に適応し、考え方を変えようとしています。であるならば、情報を提供する求人サイトも変わらなくてはいけません。

これから求人サイト構築を考えられている方も「今、求職者は何を求めて転職活動を行うのか?」を改めて考えていただければと思います。そして従来の求人サイトにはない、新しいコンテンツを用意してください。

JOB-PLACEは新しい求人サイトに対応するべく、「ただ求人サイトやシステムを提供して終わり」といったサービスではありません。現在の需要を考慮し、お客さま(依頼者)と相談しながらサイトを構築しています。

「今までにない新しいタイプの求人サイト・求人コンテンツを提供したい!」と考えられている方は、ぜひご相談ください。

関連記事

求職者に「伝わる」求人サイトデザインの基本のイメージ

求職者に「伝わる」求人サイトデザインの基本

求人サイト構築や求人ビジネスをお考えの方は、始めに「どんな求人サイトがあるのか?」を調べると思います。検索...

【2018年度版】求人サイト利用調査アンケートを100人に行いましたのイメージ

【2018年度版】求人サイト利用調査アンケートを100人に行いました

求人サイトを利用するユーザーは求人サイトについてどう思っているか?ということを調査するために、ランサーズと...

求人サイトで効果的な写真選びのポイントのイメージ

求人サイトで効果的な写真選びのポイント

求人サイトではよく写真を使用します。求人情報や企業の紹介はもちろん、求人特集や転職に関するお役立ち情報など、多...

IT人材向けの異業種転職サイトの可能性についてのイメージ

IT人材向けの異業種転職サイトの可能性について

少し話題にするのが遅くなりましたが、9月22日の日経新聞に大変興味深い記事がありました。 ...

求人サイトで求人掲載したことがある企業に聞きましたのイメージ

求人サイトで求人掲載したことがある企業に聞きました

求人サイトで求人広告を掲載したことがある企業の担当者とやり取りをし、アンケートに回答してもらいました。一定数の...