お役立ち

求人サイトを作りたい時に相談できるおすすめコミュニティサイト

求人サイトを作りたい時に相談できるおすすめコミュニティサイトのイメージ

「求人サイトを作りたいけどホームページの知識はないし、Webサービスのこともよくわからないので不安・・・」という方はいませんか?当方にお問い合わせいただくお客さまからもそういったお悩みをいただく時があります。

ご相談された時は求人サイト構築に関する手順やメリット・デメリットを詳しく説明し、できるだけお客さまの不安を取り除く提案をしています。時にはサンプルや資料を作り、ご理解いただけるように努めています。

しかしながら、どうしてもサービスを提供する側が説明すると「売り込み」のような印象を受けてしまいます。見積もりや料金の話をされるとそれだけで「もういいや」となりがちです。

そこで専門業者に相談する前に、「ホームページ制作に詳しい第三者に相談する」ということをおすすめしたいと思います。第三者を経由することで、料金やサービスなどを客観的に判断できるようになるからです。

今回は求人サイトを作りたいと思った時に相談できるおすすめコミュニティサイトについてご紹介したいと思います。

目次[非表示]

Yahoo!知恵袋

「Yahoo!知恵袋」のサイトキャプチャー

Yahoo!JAPANが運営する、参加者同士が掲示板で知識や知恵を教え合うコミュニティサイトです。Q&A形式のやりとりになり、悩みがある人は気軽に相談できるようになっています。

ヤフーが運営しているだけに利用者が多いのが特長です。質問してから1日以内に数件の回答を得ることができるでしょう。(ただし、意図が明確な質問に限ります)

求人サイト構築の相談をする場合、「インターネットビジネス、SOHO」というカテゴリで相談することになると思います。ネットビジネスに関する質問がよく投稿されています。

教えて!goo

「教えて!goo」のサイトキャプチャー

NTTレゾナントが運営する情報ポータルサイトです。検索ではわからなかった質問をみんなで解決できるQ&Aコミュニティサービスとして運営しています。教えて!gooの方がYahoo!知恵袋よりも老舗のサイトです。

Yahoo!知恵袋よりは回答数が少ない傾向にあるものの、まだまだ利用者が多いサイトで、公式発表では「30分以内に回答がもらえ回答数は平均3件」とのことです。

求人サイト構築の相談をする場合、「企画・マーケティング」や「インターネットビジネス」のカテゴリで相談することになると思います。少し情報は古いですが、いくつか相談もありました。

W3Q

「W3Q」のサイトキャプチャー

W3Qは、Web制作者のためのQ&Aサイトです。Web制作に詳しい人が多いだけに、専門的な相談がしやすいのが特徴です。

利用者にはWebデザイナーやプログラマーなど技術者が多いものの、サイト運営をしている方や営業をしている方が相談している場合もあります。まれに見積もり相談も投稿されています。

W3Qは会員登録の必要がない完全匿名サービスです。余計な手続きが必要ないため、気軽にやりとりすることができます。逆に手軽さゆえに悪意のある回答や、意図しない回答もあるため、質問内容には注意しましょう。

みんなのお仕事相談所(クラウドワークス)

「みんなのお仕事相談所(クラウドワークス)」のサイトキャプチャー

クラウドソーシング(仕事依頼サイト)であるクラウドワークスの利用者が相談できるコミュニティです。会員登録をすると、受注者・発注者問わずWeb制作に関することを相談することができます。

クラウドワークスの利用者が回答してくれるだけに、専門的で詳しい情報を得ることができます。求人サイト構築に限らず、見積もりや契約などお金に関する相談もできます。

クラウドワークスとライバルである「ランサーズ」でも同様に「クラウドソーシング相談室」というコミュニティがあります。両方試してみるのも良いかもしれません。(ただし、同じ内容の質問は避けてください)

ココナラ

「ココナラ」のサイトキャプチャー

「みんなの得意を売り買いする、スキルのフリーマーケット」として、様々な人が自分の得意分野のサービスを販売しています。筆者もよく利用しており、運営ブログのアンケート作成などで利用しています。

ココナラを利用する場合、基本的には有料相談となります。最低ワンコイン(500円~)から出品されている相談サービスを購入することで、出品者に自身のビジネスプランを相談することができます。

求人サイトも同様で、独立・企業の相談に乗ってくれる人のサービスを購入しても良いですし、ホームページ作成に詳しい人にアドバイスを貰うこともできます。

掲示板での相談だと無料なので回答がつかなかったり、親身になって相談に乗ってくれるか分かりません。しかし、有料だと「ビジネス」として受け付けている方が多いので、相談しやすいです。

筆者もJOB-PLACEを立ち上げる前は、随分ココナラの出品者にお世話になりました。有料とは言え小額ですので、質の高い回答が欲しい場合、利用してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回は求人サイト構築に関する、Web制作やネットビジネスの相談ができるサイトをご紹介しましたが、意外と少ない印象を受けました。

もちろん、Q&Aサイトに関しては同様のサイトはいくつかありますし、掲示板サイトも含めると多くあるとは思います。ですが、Web制作やネットビジネスに特化したQ&Aサイトというのはありません。

※筆者が知らないだけで実在するとは思いますが、国内で利用者が多い有名なサイトはほぼないと思います。

Web制作やネットビジネスの場合、匿名でのやりとりやQ&A形式の相談では難しいからなのかもしれません。技術的な回答になると時間がかかるし、掲示板のようなテキスト中心だと説明にも苦労します。

筆者もお客さまからご相談いただく時、何往復もメールのやり取りをします。できるだけご理解いただけるように参考サイトや資料などを提出して説明しますが、それでもWebの知識がない方に大変だと思います。

ただ、こういったやりとりはWebサイトやサービスを運営する上で非常に大事です。なぜなら自分が運営者になった時に、ユーザーから質問を受ける可能性があるからです。

求人サイトに限らず、ECサイトでも、会社サイトでもお問合わせがあって、ユーザーが気になることを相談してくると思います。ネットは文字の会話が中心ですから、メールにしろメッセージにしろそれは避けられません。

ユーザーからお問い合わせがあった時に、迅速なコミュニケーションが取れるようになるためにも、今回ご紹介したようなサイトを利用するのは良い経験になります。

まずは自分が質問者となってWebサービスの疑似体験をすることで、自分が質問を受ける側(回答者)になった時に適切な回答ができるようになり、ビジネスチャンスが拡がります。

ぜひ悩みや相談事があった時は、Q&Aサイト・コミュニティサイトを利用し、他人に相談してみてください。相談を通して新たなビジネスアイディアが生まれるかもしれません。

なお、「求人サイトを作りたい!」という方に対しては筆者が一番の相談相手になりたいと思っています。仕事で行っているので全く売る気は無いかと言えば嘘になりますが、それでも極力売り込みにならないようにしています。

「お問い合わせすると売り込みにあったり、個人情報が取られるのではないか…」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、ご安心ください。お客さまの個人情報は厳重に管理させていただきます。

まずは「このブログを書いている人は求人サイトやWeb制作に詳しそうだから、ちょっと相談してみるかー」と言った、お気軽な気持ちでお問い合わせいただければ幸いです。

関連記事

2018年の雇用ニュースと求人業界を振り返るのイメージ

2018年の雇用ニュースと求人業界を振り返る

2018年も残りわずかとなりました。今年も雇用・労働関係のニュースが多く報道され、様々な議論のテーマになりまし...

1日3分でできる求人サイトで使えるアイディアの見つけ方のイメージ

1日3分でできる求人サイトで使えるアイディアの見つけ方

求人サイトを構築してしばらく経つとある悩みにぶつかるようになります。それは「何をしたら良いかわからない」という...

新規ユーザーが多い求人サイトでリピーターに変える方法のイメージ

新規ユーザーが多い求人サイトでリピーターに変える方法

求人サイトの利用者は新規ユーザーが多いです。求人情報を探している時は何度もアクセスするので、厳密な新規とは違う...